
東京製綱の中央分離帯用ワイヤーロープ式防護柵は、郊外の2車線道路で車両の飛び出しによる正面衝突事故防止対策として、鋼製防護柵協会と国立研究開発法人 土木研究所寒地土木研究所と共同研究により開発されました。
中央分離帯用ワイヤーロープ式防護柵は、省スペースで設置することができ、耐衝撃性に優れ、短時間で復旧できるなどの特長を有しています。
>>商品カタログはこちら(pdf 2.9MB)
>>資料のご請求、お問い合わせは最寄の弊社各営業所まで!
麻生セメントが開発した「ナイダスト」(テフロン処理防塵セメント)は、セメント粉体中にサブミクロン径のテフロン繊維を形成させて、セメント粒子を補足します。それにより、セメントの物理的性質を損ねることなく、セメントの発塵や飛散を制御する環境にもやさしい、新時代のセメントです。
>>商品カタログはこちら(製品情報ページ)
>>資料のご請求、お問い合わせは弊社岸和田営業所まで!
麻生セメントの「ソリッドエース」は、地盤を固化するのに有効なセメント系固化材です。軟弱地盤から建設発生土まで、土質・改良目的に応じてご利用いただけるよう、それぞれの品種を用意しております。
「スーパーソリッドエース」は、発塵抑制型のセメント系固化材です。ソリッドエースをベースに微量のテフロンRを添加することにより、粉体の発塵を抑制します。また、一般軟弱土用、特殊土用、高有機質土用等、対象土にあったタイプを取り揃えています。
>>商品カタログはこちら(製品情報ページ)
>>資料のご請求、お問い合わせは弊社岸和田営業所まで!
「プリベントCR」は、無溶剤型の二液性特殊エポキシ樹脂系防錆・防食剤で、鋼材の錆層に浸透して赤錆部を科学的に安定した黒錆(マグネタイト:Fe3O4)に転換する機能を持ち、同時にエポキシ樹脂系の特徴である付着性、耐薬品性、耐水性、耐塩水性等の優れた塗膜特性も併せ持っています。
黒錆は良性の錆とも呼ばれ、黒錆を酸化膜として固着させることができる本製品の場合、赤錆を落としてから使うことで、錆の広がりを防止することができます。
《特長》
●鉛・クロム等の有害重金属は一切配合しておりません
●キシレン・トルエン等の有害な有機溶剤は一切配合しておりません
●湿潤状態の錆面にもそのまま適用できます
(プリベントCRのみ)
●寒冷地対応-5℃迄使用できます
>>商品カタログはこちら(7.1MB)
>>資料のご請求、お問い合わせは弊社岸和田営業所まで!