ワイヤロープ(ワイヤーロープ) 浪速商工株式会社 | 商品紹介 ワイヤーロープ

ワイヤロープ   WireRope

次世代玉掛用ワイヤロープ 『ハイクロスロープ(HX)』  

ハイクロスロープ、ワイヤロープ(ワイヤーロープ)、浪速商工

 「ハイクロスロープ」は、東京製綱が開発に成功した超高強度玉掛け用ワイヤロープ(ワイヤーロープ)です。
 従来の6×24品や6×37品に対しそれぞれ約40%と30%強度が高く、同強度のワイヤロープに比べサイズダウンと軽量化が可能となっています。サイズダウンにより同強度のワイヤロープに比べて倍以上の柔らかさと加工済み完成品で同程度の価格を実現しています。
 また、サツマやトヨロックなど端末加工は従来と変わりなく作業していただけます。

※従来の一般的な6×24品や6×37品との判別を容易にするため完成品の玉掛用ワイヤロープ(ワイヤーロープ)には、東京製綱のイメージカラーである真っ赤な心綱と収縮チューブを取り付けています。
従来のワイヤロープに比べより細いロープ径での使用が可能なため、原材料の削減にもつながり省資源です。さらにフックやシャックルに対するロープ径が相対的に小さくなり、曲げ疲労の低減による寿命の延長も期待できます。

>>商品カタログはこちら(2MB)

>>資料のご請求、お問い合わせは最寄の弊社各営業所まで!


トヨロックの新しいカタチ 『Newトヨロック』  

トヨロック、ワイヤロープ(ワイヤーロープ)、浪速商工

 トヨロックの安全性や信頼性はそのままに、ワイヤロープ端部の露出を無くしロープとの段差を極限まで少なくした「ニュートヨロック」がついに完成しました。お客様のご要望どおりにフルオーダーメイドにて製造いたしますので、是非一度お試しください。

>>商品カタログはこちら(1.0MB)

>>資料のご請求、お問い合わせは最寄の弊社各営業所まで!









超長寿命ワイヤロープ『半被覆ロープ』  

半被覆ロープ、ワイヤロープ(ワイヤーロープ)、浪速商工

 「半被覆ロープ」は、ストランド間に樹脂スペーサーを挿入しストランド間の強擦を防ぐことで、谷切れ断線を大幅に軽減した新世代ワイヤロープ(ワイヤーロープ)です。
 また同時に、シーブとの接触面圧を軽減し山切れ寿命も向上しています。特にコンテナクレーンにおいては寿命の延長が極めて顕著であることが確認されています。

>>商品カタログはこちら(1.9MB)

>>資料のご請求、お問い合わせは最寄の弊社各営業所まで!








ワイヤロープ寿命管理コントローラ 『REXS(レックス)』&「CO-REXS(コ ・レックス)」  

REXS(レックス)、ワイヤロープ(ワイヤーロープ)、浪速商工

 発売以来ご好評をいただいているワイヤロープ寿命コントローラー「REXS(レックス)」に、よりシンプルで導入していただきやすい新製品「CO-REXS(コ ・レックス)」が仲間入りしました。
 「CO-REXS(コ ・レックス)」は、「REXS(レックス)」の稼働履歴記録機能などのオプションを省き、ネットワーク化を前提とした設計で、本体入力キーや表示機能を除いたことにより、大幅なコストダウンを実現しています。また、モーター電力負荷による荷重取得との組み合わせでは、さらなるコストダウンが可能です。

 従来からの「REXS(レックス)」に「CO-REXS(コ ・レックス)」も加わり、お客様の環境 ・ご要望に応じてお選び頂けますので、是非導入のご検討をお願い致します。

>>商品カタログはこちら(2.62MB)

>>資料のご請求、お問い合わせは最寄の弊社各営業所まで!



ワイヤロープ寿命管理コントローラ 『REXS(レックス)』...(旧カタログ)  

REXS(レックス)、ワイヤロープ(ワイヤーロープ)、浪速商工

 「REXS(レックス)」はワイヤロープの維持管理を大幅に省力化し、最適な交換時期を明示いたします。
 クレーン用ワイヤロープの維持管理手法には大きく分けて、CBM(Condition Based Maintenance 状態基準保全)とTBM(Time Based Maintenance 時間基準保全)がありますが、「SEMSOR(センサー)」をCBMに基づくツールとするなら、「REXS(レックス)」はTBMによるツールとの位置付けとなります。
 「レックス」はクレーン毎に異なる諸条件を加味し、荷重計からの情報で使用回数を減算していくシステムです。ワイヤロープへの負担量を正確に把握できるので的確な交換時期を見極めることが可能となります。また、初回ないし2回はキャリブレーションを行っていただくことにより、さらに信頼性が高まり進化していきます。
 「レックス」のシステム構成は極めてシンプルであり、荷重計付きのクレーンであればREXSコントローラとの信号ケーブルによる接続のみ※で機能します。 ※コントローラ電源は別途必要です。

>>商品カタログはこちら(2.6MB)

>>資料のご請求、お問い合わせは最寄の弊社各営業所まで!


ワイヤロープ断線検知装置 『ワイヤロープテスタ』  

ワイヤロープテスタ(ワイヤーロープテスター)、浪速商工

 「ワイヤロープテスタ」は、磁束漏洩を利用しワイヤロープ(ワイヤーロープ)の断線を検出する電磁探傷装置です。

 「ワイヤロープテスタ」はスピーディでかつ正確にワイヤロープの損傷を発見し、操作性の良さと優れた機能で高い信頼性を実現しています。

>>商品カタログはこちら
(5.2MB)

>>資料のご請求、お問い合わせは最寄の弊社各営業所まで!







シングルロックの発展的新技術 『マルチロック』  

マルチロック、ワイヤロープ(ワイヤーロープ)、浪速商工

 従来産業機械の分野においては高性能、小型化のためのローピングを含めた高強度ワイヤロープの採用、シーブの小型化などが行われてきました。東綱橋梁では、このような需要に応えるため昭和50年に“ダブルロック(2本スエージ)”を開発し、現在主力製品としての地位を築いています。

 「マルチロック」は、従来のダブルロックを大きく発展させ、同一径、または異種径のワイヤロープを組み合わせてスエージすることで、設計の自由度を大幅に広げることを可能にしています。

>>商品カタログはこちら(2.1MB)

>>資料のご請求、お問い合わせは最寄の弊社各営業所まで!


※<日本塑性加工学会 三井精密技術賞>受賞



ガードケーブル 『中央分離帯用ワイヤーロープ防護柵』  

ガイドケーブル、ワイヤーロープ防護柵、ワイヤーロープ式防護柵、中央分離帯用ワイヤロープ式防護柵、東京製綱、浪速商工

 東京製綱の中央分離帯用ワイヤーロープ式防護柵は、郊外の2車線道路で車両の飛び出しによる正面衝突事故防止対策として、鋼製防護柵協会と国立研究開発法人 土木研究所寒地土木研究所と共同研究により開発されました。

 ワイヤーロープ式防護柵は、省スペースで設置することができ、耐衝撃性に優れ、短時間で復旧できるなどの特長を有しています。

>>商品カタログはこちら(pdf 2.9MB)

>>資料のご請求、お問い合わせは最寄の弊社各営業所まで!






鋼鈑コイル・線材コイル専用吊具 『SKスリング』 ※販売休止中  

SKスリング、ワイヤロープ(ワイヤーロープ)、浪速商工

これまで、重量物用のスリング(吊り具)にはワイヤロープ(ワイヤーロープ)をそのまま加工(さつま加工やロック加工等)した玉掛け索を使用することが一般的でした。ただ、ワイヤロープは安全性が確立していて手軽ですが、ワイヤロープが商品に傷を付けたり、商品が鉄鋼製品の角物であったりする場合はワイヤロープ自身を損傷し、人命にかかわる事故の誘因となることもありました。このため、商品とワイヤロープの保護のために当て金具や当てゴムなどの様々な処置を行い手間と時間を掛けて玉掛け作業をすることも多くありました。

 「SKスリング」はこれらのワイヤロープスリングの欠点を完全に解消した商品保護に優れた重量物安全吊り具(スリング)です。

>>商品カタログはこちら(1.9MB)

>>資料のご請求、お問い合わせは最寄の弊社各営業所まで!


※製造元の廃業に伴い販売を休止しております。
 現在、製造・再販に向け鋭意開発を進めております。
 ご不便をおかけいたしますが、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。

ページトップへ